姿勢&ウォーキング

姿勢&歩き方レッスンについてのブログです

反張膝を直すと、太腿の前張りが減りやすい ①

レッスンでも多い、女性の反張膝。

そうじゃない人を見たことが無いってぐらい、多い。

 

反張膝とは、Back Knee と言い、

膝関節が、大腿骨のはじまりの部分より背中側にくる脚の形です。

 

f:id:Pomegranates:20180430160235p:plain

 

なんでこうなるかと言うと、最初の原因は筋力不足。

 

膝関節は構造上、一方向にしか曲がりません。

動かせる範囲を制限することで、脚の【支える】という役割を果たしています。

ひじ関節と似てますね。

 

ひじも膝も、伸ばしきるとカチッと止まるような感触があります。

これは関節が【ロックされた状態】と言います。

 

ロックされた状態では、骨や靭帯など、

伸びない、もしくは伸びにくい組織によってその関節の形を保ちます。

f:id:Pomegranates:20180430161811j:plain

左が反張膝。

膝関節の形が、右の脚と違います。

 

反張膝とは、

これ以上は曲がらないようになっている方向へ、常にマックスで力をかけ続けている状態、とも言えます。

 

なぜそうしてしまうのか。

それは、筋力やバランス感覚を必要としない立ち方、膝の使い方だからです。

 

体はほっとくと省エネモードに入ってしまいます。

筋力が付きにくく、男性より可動域の広い女性は

つい筋力を必要とせず、膝関節の構造に頼って立てる反張膝になりがちです。